「人は城、人は石垣、人は堀」戦国時代の名将、武田信玄は互いに信頼できる関係こそが城にも匹敵する宝であると後世にこの言葉を遺しました。
京都という歴史的都市で約半世紀に渡り観光産業に携わる中で、礼儀礼節の励行や時間厳守といった基本的な人としての行いが、供給業者様やエンドユーザーである観光客の皆様からの信頼を得ることだと痛切に感じこれまで精進してまいりました。
平成21年、株式会社 京都・さんしゅう堂の設立に当っては、「よい会社にしよう」を社是とし、会社はそれを構成する人々の幸せ達成のためにあるべき。という信念の元、わが社に携わる全員が明るく、素直に、そして前向きに仕事に向き合って、そこから生まれる健全な気持ちと商品サービスで皆様に幸せな時間や思い出をご提供できるよう努力しております。
おかげさまで「世界文化遺産 醍醐寺」の飲食・物販の事業受託を皮切りに、京都が世界に誇るお寺様、京都の現在を元気づける施設様からありがたいご信頼とご愛顧を賜り、飲食・土産品卸を通して京都の観光産業に貢献させて頂いております。
時代はめまぐるしく変わりましても、人と社会には変わらず流れ続ける理があります。私ども京都・さんしゅう堂は、信頼でつながる人と人の関係を礎として、皆様に幸せをご提供できる会社であり続けるよう邁進してまいります。
代表取締役 山井 晴夫
会社名 | 株式会社 京都・さんしゅう堂 |
---|---|
住所 | 〒601-1323 京都市伏見区醍醐赤間南裏町1番地2 |
TEL | 075-573-1234 |
FAX | 075-334-5010 |
代表者名 | 山井 晴夫 (HARUO YAMANOI) |
設立年月日 | 平成21年7月17日 |
主要取引先 | 世界文化遺産 総本山醍醐寺 南禅寺順正 アミタ レストラン嵐山 浄土宗大本山・くろ谷金戒光明寺 ※順不同 |
従業員数 | 120名(パート職員を含む) |
取引銀行 | 京都信用金庫 |